伊吹島三好氏を調査してます。三好氏に関する情報提供をお願いします。


三好氏 調査資料

@ 伊吹島三好氏の略系

伊吹島三好氏の始りは、長慶の子 義継
(実は長慶末弟 十河一存の子)の子
兼・義茂兄弟からです。之長−長秀-元
長−長慶義継義兼・義茂となりま
す。長慶 嫡男義興は芥川城(高槻市)で
22才の若さで急死します。松永秀久に
よる毒殺との話もあります。その後義継
が家督を継ぎます。義継の妻は将軍義
輝の妹です。最後の室町将軍義昭を若
江城(東大阪市)にかくまったことで信長
に攻められ自害します。その時、義兼は
四国に、義茂は京都を経て伊吹島に来
ます。左の写真は伊吹島 三好 栄治氏
宅の系図の一部です。義兼のところで
三好中務少輔 讃州伊吹嶋為以賊自殺と
あります。これは、合田さんとの戦いによ
って亡くなります。義茂のところでは、大
川市太郎 父病死後家臣介抱に伊吹嶋
移すとあります。島の別の系図には、京
都宮方に寄り氏を大川と改、父病死の後
家臣介抱に讃州伊吹島に移すとありま
す。弟の義茂の方が先に伊吹島に来て
います。



A 義兼の子孫
義兼の子供は6人確認されてます。嫡男 正継は江戸幕府の体制の固
まった元和4年3月8日父の墓前にて腹を切って亡くなっています。三好
の統領として、三好家再興もままならず、先祖に対して申し訳ないと言う
気持ちからでしょうか。3月8日は父の命日の次の日です。法要の終わっ
た後かもしれません。正継の子 義浄は生駒の殿様より政所のお墨付き
を頂戴してます。代々作右衛門と称し島の政治に関与してきました。
次男 貞治 助衛門尉は播磨に行ったと聞いてますが、消息がありませ
ん。三男正治 三郎兵衛尉は島で白旗網を始めています。四男 成継
郎右衛門は川之江に住し子孫繁昌すとあります。川之江の三好さんの
中にも末裔がいると思います。五男 正廣 甚太夫 末子で北前船等海運
を手がけています。代々甚左衛門を称してます。の人で西尾治部太夫
に嫁すとあります。西尾治部太夫という人がわかりません。弟 義茂の大
川家は今も伊吹島で繁栄してます。



B 伊吹島の家紋
紋所は家門の象徴で伊吹島では、大変大事に受け継がれてきました。
四百軒の世帯数で島に伝わる家紋は二十種類にもなりません。
三好氏は本紋の「三階菱」に「釘抜き紋」、「鷹の羽違い」、「三つ柏」、
「丸に橘」、「扇紋」と分かれています。最初に来た義茂の一統と義兼に
従って来た一族郎党八十騎の二流があります。
岩田姓は義茂の一統に入ります。[丸に橘」
合田姓のほとんどは、「丸に片喰紋」です。「剣片喰」もたまにあります。
松本性を名乗る一統は塩飽水軍の宮本佐渡守の流れで、片喰紋です
が合田系では、ありません。
伊瀬姓は、遠い先祖は、伊勢平氏の流れといいますが、三好一族が、
島に定住した当初から氏神である元宮さんをお守りした神職であったと
伝えられており、家紋も三好の一派と同じです。伊瀬氏、福田氏は、大
久保氏に従って来た禰宜であったとの説もあります。
篠原姓は篠原藤右衛門一統「抱きみょうが」と吉与右衛門一統「立ちお
もだか」の二派あり、どちらも三好氏に繋がりがあります。
久保姓は八幡神社の神職を務めた大久保家の別れで、家紋は、「上り
藤」です。
真鍋姓は遠い先祖は、北条氏。島の記録に残る人は慶長二年真鍋又
右衛門の一統で家紋は、「丸に三つ鱗」で統一されています。
そのほかの姓の家紋は調査してませんが、姓のみ、書いておきます。
伊藤、豊浦、河野、角田、佐野、川端、福田、浜田、宇都、北山、尾池、
富山、平井、宮武、今川、香川、高橋、池口、宮脇、溝口、下野等があ
る。(三好 秋光)



C 香川県の三好氏
香川県にはたくさんの三好氏が住んでいます。それぞれの三好さんの
先祖は、誰なのか。調べていけば、戦国時代の讃岐の歴史が見えてき
ます。まだ十分な調査が進んでいません。情報をお持ち方は教えてくだ
さい。わかっている所を書いてみます。

伊吹島・観音寺 三好 義継の子孫

山本町大野 三好 長治の子孫
三好 長治の妻の墓がある

高瀬町 三好 義興の子孫 高槻 芥川城で22才で亡くなった義
興の子孫 家紋 丸に三つ引き 上高瀬大庄屋を拝命 伊能忠敬の四国測
量の時 上高瀬大庄屋の名が測量日記に見える。

坂出 三好 長治の子孫

高松・東讃 十河 存保の子孫 十河同族会

私の知る限りです。まだまだたくさんの三好さんがいます。三好さんの情
報をお願いします。県外、全国の三好さんお願いします。



D 長慶会
信長、秀吉、家康の時代より少し前、弱体化した室町幕府に変わり、畿
内を治めた 三好長慶を顕彰しようと長慶のふるさと徳島において長慶会
が平成11年7月に発足しました。
発起人 小松格さん、『戦国三好盛衰記』を執筆された会長の郷土史家
泉康弘先生を中心に県内外の研究者、歴史愛好家 子孫の方々約130
名の大きな会に発展しました。長慶の生涯をNHK大河ドラマにしょうと市
町村と連携をとって進めています。応援よろしくお願いします。




E 三好長慶の墓 new
京都 紫野大徳
寺 聚光院にある
三好長慶の墓 五
輪塔で、3尺3寸。
台座は仏像を浮彫
りにしている。左隣
に千利休の墓が
聚光院は長慶の
法名に由来。永禄
9年(1566年)7
月三好義継が父
長慶の菩提を弔う
ために建立した。
方丈の46面の襖
絵は狩野松栄・永
徳父子の作。すべ
て国宝。永徳24
歳の「花鳥図」は
力強く描かれてい
る。長慶・義継の
位牌が安置されて
いる。長慶が亡く
なったのが永禄7
年(1564年)7月
4日で、441年前で
す。



F 天野忠幸先生講演 new
07年の長慶会・関係団体
の活動をふりかえってみ
ます。7月1日(日)徳島・
四国大学交流プラザにお
いて三好長慶研究でたく
さんの論文を発表されて
いる天野忠幸先生の講演
会がありました。会場一
杯の人で最新の長慶研究
を聞き入っていました。



G 高槻武者行列 new
8月4日(日)高槻まつりの
パレードに「三好芥川城の
会」が初めて武者行列で
参加。多くの高槻市民の
方に喜ばれました。徳島
長慶会、讃州伊吹島三好
会も入れていただきまし
た。



H 三好義興墓 new
高槻といえばキリシタン大
名 高山右近が浮かんで
きますが、その直前まで
三好氏が畿内の政治を高
槻で動かしていました。市
内天神町2丁目にある霊
松寺には22才で急逝した
長慶の嫡男義興の墓があ
ります。



I 琴弾山での記念写真 new
10月26日四国新聞に掲
載された伊吹島を望む琴
弾山頂での記念写真で
す。11月3日の徳島での
国民文化祭協賛の長慶
会の武者パレードに伊吹
島から30名の参加を紹介
していただきました。



J 徳島武者行列出陣太鼓 new
11月3日(土)12時より
阿波おどり会館前広場に
総勢200名の武者パレー
ドの人を前に出陣太鼓を
伊吹島出身の三好大地さ
んが叩きました。夜の全
国戦国三好氏交流会で
は、20xx年の大河ドラマ
「三好長慶」のテーマ曲を
和太鼓の演奏で披露して
喝采を浴びていました。



K 出発前仙台の三好さん new
11月に徳島で戦国三好
氏のパレードがあります。
参加しませんかと仙台市
で耳鼻咽喉科を開業され
ている三好彰先生に連絡
すると英国で音楽活動を
している娘さんと奥さんが
遠く仙台から駆け付けて
下さいました。同じ三階菱
の縁で伊吹島隊に合流し
ていただきました。写真左
の陣羽織姿の武将は江
戸時代伊吹島から伊予西
条に移り住んだ三好氏の
末裔の佐藤さんです。三
好先生のHP3443通信
にも徳島での様子が紹介
されています。
 344通信http://www.
3443.or.jp/tsushin/
t0801/t0801_5.htm



L パレード出発 new
徳島市内を馬2頭200名
のパレードで実行委員会
で警察署の道路通行許可
で難航した話を聞きまし
た。讃州伊吹島三好隊3
0名は長慶隊、義賢隊に
続いて堂々行進しました。
三階菱の旗が目立ちま
す。



M 大将三好義継 new
長慶の実子義興は高槻で
22才の若さで急逝しま
す。その跡を継いだのが、
長慶の末弟讃岐十河家
の一存(かずまさ)の嫡男
義継です。その子供達が
伊吹島三好氏の祖となり
ます。大将、その周りを囲
む女性達は皆、同窓生で
す。



N 行列1 new
他の隊が貸衣装を借りて
いましたが、自前の衣装
で参加することができまし
た。



O 行列2 new
初めて鎧兜を着用する人
も多かったですが、皆さん
本番では、様になってい
ます。



P 徳島記念写真 new 
07年最大のイベント 徳
島戦国三好フェスティバル
武者行列を終えての記念
写真です。讃州伊吹島三
好氏を徳島の人々にPRす
ることができました。たくさ
んの人の協力で無事に終
わることができました。同
窓生、仙台三好さん、西
条、寒川の三好一族、京
阪神の三好氏関係者、地
元徳島の皆さんに感謝で
す。



Q 子供武者行列1 new
11月11日(日) 3日の
徳島での武者行列の後 
伊吹島で観音寺市の合併
記念地域振興助成行事と
して伊吹島で子供武者行
列、市民会館で長慶会の
泉先生の講演会、三好大
地さんの和太鼓演奏会を
開催しました。写真は伊
吹八幡神社に入る子供達
です。



R 伊吹八幡神社でお祓い new
市内の子供達と3社参り
を企画してましたが、応募
者が少なく、急遽 伊吹小
学校の生徒の参加で行い
ました。外でチャンバラご
っこをしていた子供達も拝
殿では神妙にしていまし
た。なぜ、伊吹島で子供
武者行列なのか?その答
えは拝殿の子供達の上に
掲げてある300年前の大
絵馬にあります。(写真の
上部の絵馬)



S 拝殿大絵馬 new
伊吹八幡神社拝
殿にある元禄時代
(今から300年
前)島の網元、網
子が三好氏の先
祖が伊吹島に来た
いわれを描いた絵
馬を奉納していま
す。畿内、四国の
当時の情勢の中
で先人達が伊吹
島に落着いたかが
この絵馬のいわれ
からわかります。
元禄時代の人達よ
り150年前のこと
です。父義継が信
長に若江城(東大
阪市)で攻められ
自刃します。その
遺児義兼、義茂は
一時京都でいまし
た。阿波に渡り、
弟義茂は伊吹島
に、兄義兼は阿波
で暮らしていまし
たが、長曽我部氏
の台頭で阿波を追
われた義兼が伊
吹島でも危くなっ
て来ている弟義茂
を救援に来た時の
ことが描かれてい
ます。若い三好の
兄弟から伊吹島三
好氏の話が始まり
ます。この古事か
ら伊吹島での子供
武者行列の企画を
立てました。



21 八幡神社 記念写真 new
伊吹八幡神社での記念写
真です。この子供達が大
きくなって絵馬のいわれを
語り継いで言ってくれるこ
とを願っています。



22 荒神社にお参り new
3社参りも初めての子供
達です。紙の鎧、兜は子
供達の負担にならず、戦
国時代の子供達の体験
ができたのではないでしょ
うか。伊吹島で子供武者
行列? 伊吹島は歴史と
民俗の島です。島の歴史
を掘り起していけば、すば
らしい観光資源になるもの
がたくさんあります。



23 天神社で記念写真 new
学問の神様 菅原道真公
をお祀りする天神社での
記念写真。今回、大阪で
三好長慶を研究している
若者2名から企画段階か
らのいろいろなアドバイス
をいただきました。インタ
ーネットの長慶の縁で伊
吹島に来て行列に参加、
初めての企画を無事終え
ることができました。伊吹
小学校PTAの全面的な協
力にも感謝です。07年後
半の行事を中心に更新し
ました。まだ、紹介したい
事柄がたくさんありますが
これで終了とします。



24. 三好一族と織田信長 new
三好長慶研究の第一人者天
野忠幸先生執筆の新刊書で
す。

三好一族と織田信長、足利将
軍家の激闘の歴史から将軍を
必要としない新たな政治秩序
の形成過程を解き明かす。

発行所 戎光祥出版  著者 
天野忠幸
2016年1月20日初版発行
中世武士選書31
定価 (本体2500円+税)





戻る
戻る